PR

【凍結胚移植】自然周期のメリットとデメリット

F017妊活・不妊治療


どうも、イチニノです。現在胚移植を自然周期にてトライ中になります。ただ子宮内フローラ検査の結果がでていなかったりで本当に凍結胚の移植が今周期できるのかどうかは微妙なところ。。。今回は凍結胚移植の自然周期について、実際に自然周期での妊娠〜出産経験がある私が教えたいメリットとデメリットについて書いていきます!ではどうぞ。

凍結胚移植のスケジュール選択

凍結胚移植を行う際、スケジュールの選択としては【ホルモン補充周期】【自然周期】があります。

ホルモン補充周期

エストラジオールとプロゲステロンのホルモン剤を使用し、受精卵が着床しやすい子宮内膜環境を育ててから移植を行う方法。

自然周期

その人(個々)の排卵のタイミングに合わせて受精卵を移植する方法

自然周期の体験談と感想

私は凍結胚移植をこれまで5回しており、その全てが自然周期での移植です。また妊娠(着床)成績でいうと1回/5回中。(移植方法によって妊娠成績に変わりはないとされています)なぜ自然周期ばかりなのかというと、その理由は自力で排卵する機能があり、先生から勧められたのが自然周期だったからです。そんな私が思う自然周期のメリットデメリットをご紹介します。

メリット

メリットとは次の通り。
・体への負担が少ない
・手間が少ない

本当に単純で申し訳ないのですが、つまりは〈薬の内服、湿布、坐薬の回数が少ないこと〉が本当にメリットだと思います。特に2人目不妊で不妊治療を開始している私にとっては、子供の面倒を見ながら、スケジュール通りに薬の対応をするのが手間。採卵周期ほど大変ではないとはいえ、子供に「ちょっとまっててね」とお願いしたり、待たせている間泣かれたりした採卵期の記憶が濃く、できる限りそういった時間は作りたくないなと思っていました。
また妊娠につながるかどうかは関係ないとはいえ、子宮内環境はできる限り自然妊娠に近い形で迎えたいという気持ちもありました。

デメリット

デメリットは次の通り。
・クリニックへの通院回数が増える
・移植中止になることがある
・スケジュールが組みにくい

デメリットの方が多いですね。でも事実なんです。生理周期がなんとなく定まっているとはいえ、いつ排卵するかは自分の感覚でしかなかったりするので、その点はどうしてもデメリットになってしまいます。

こんなことも・・・
4回目の移植の際は、子宮内膜炎治療が完治したこともあり、早く移植したかったのですが、【1回は自力で排卵ができておらず中止。その後2回続けてエコー検査にて排卵済みとなり中止。】と3連続で中止となりました。また実際に移植した4回目は排卵済みとなっていたところをこちらからのごり押しで移植をお願いしたため、先生におおよそで排卵日を逆算してもらい、確実な排卵日を確定できないまま移植に臨みました。(その結果妊娠に至ったので本当によくわからない巡り合わせなのですけどね)

やりたい方法を試す

結果どちらがいいのかは個人の考えやスケジュールにどこまで融通が聞くかなど、置かれている環境にもい左右されるため一概に良し悪しはいえないところです。
ただ私が徹底して自然周期を選んできているのは、手間も含め、できるだけ自然でいたいという願望が強いからだと思います。(元々風邪をひいていても薬を飲むことをできるだけ避けて治したり、サプリなども極力取らずに食事から栄養の摂取を頑張ってみたりとと割と自分身体に自信過多なのも影響していると思います。)

ただ今となってはサプリを取り入れた結果、数値に確かな変化があったり、妊娠の為に医療の手を借り、薬も当たり前にこなすようになっているので徹底して自然周期という考えは正直ありません。

でも一つ私の思っていることは、自分のやりたい方向性を持ち、できるだけ実現させるということ。妊活とか不妊治療ってどうにもこうにも結果がついて回ります。いい結果が得られれば何の文句もなく大喜びなのですが、もしダメだった場合、その度にあのやり方だったからだ。先生の勧めが間違っていたからだ。とか残念な気持ちと一緒に余計な責任転嫁が起こるとメンタル的に疲れてしまいます。なのでせめて知識をつけて自分で決定できれば後悔は少なくなるかなと思います。

最後に

今回は私が過去5回も挑んだ胚盤胞移植、自然周期について書きました。
ホルモン補充周期をやったことがないので、「いや違いますよ。」といった部分があればごめんなさい!ご指摘下さい!
先生と話していても不妊治療が保険適用になり、管理しやすいという理由からもホルモン補充周期を選ばれるクリニックも患者さんも多いとおっしゃっており、自然周期を選ばれる方は少ないのかな?と思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
どちらの方法にせよ移植した人にとって良い結果が得られれば本当に幸せなんですけどね!!

ではまた!

“Having your own ideas is the shortcut.”

Comment

タイトルとURLをコピーしました