どうも、第三子妊娠に向けて不妊治療中のアラフォーママ、イチニノです。3人目妊娠に向け赤坂から三軒茶屋にクリニックを転院し、不妊治療を再開しました。現在PPOS法で採卵を終え、D19、6日目3BAの胚盤胞移植をし、ついにBT8で妊娠判定に行って参りました。ではどうぞ。

BT7の体調(おりもの・子宮口の位置・下腹部痛・その他)
まず、前回記事にした移植後の体調の変化の続きになりま。(前回記事:BT0〜BT6までの体調については▶️こちら)
BT7
・おりものの変化:膣坐薬の影響か白いべたっとしたおりものと透明の伸びるおりものが少し
・子宮口の位置:人差指第二関節で簡単に届く
・下腹部痛:完全に生理前のような下腹部痛あり
・その他:特になし
ちなみにBT7までの間に特に着床出血思われるようなな出血やビンクや茶色のおりものは全くなしです。
血液検査
そしてBT8になり、朝一でクリニックを訪れました。
今回は血液検査のみ。こちらで妊娠判定をしていきます。血液検査の検査項目はE2・PROG(プロゲステロン)・HCGです。
待ち時間30分
ここから、なにもすることのできない待ち時間が30〜40分あったでしょうか。もう正直地獄の時間です。体調的に今すぐにでも生理が始まりそうだし、期待もしたくないので早く時間が過ぎて欲しくてたまりませんでした。ずっとじっとしているのも辛くて、ひたすらにゲームをして、できるだけ妊娠判定のことは忘れようと努め、時間を過ごしました。
みんなこの何とも言えない時間をどうやって過ごしているんでしょうか。。
妊娠判定(先生とのお話)
そしてついに私の番がやってきました。普段診察で入る部屋とは違う(妊娠判定ようの部屋なのでしょうか?)そちらに案内されました。

入ってみると、まだ先生はおらず、アシスタントの方から「先生がくるまでもう少々お待ちください」とのこと。机の上にはA4の紙がひっくり返して置いてあります。恐らく1枚。1枚だけです。これはもう血液検査の結果をみせられて『今回はダメでした。。』と言われるの確定なのかなぁ。。。
とにかくもうめちゃくちゃ緊張です。
そしてついに先生が登場。
体調はいかがですか?
と尋ねられたので、素直に
お腹が痛いですね。今にも生理が来そうな痛みです。
と伝えると、
そうですか。まぁお薬使っている間は生理は来ないですけどね。
と笑顔で返されてしまいました。そしてそして、
これが今回の血液検査の結果です。
と例のA4の紙をひっくり返して見せてくださいました。
HCGが27.1と低く感じるかもしれませんが、
このタイミングであれば、結果としては悪くないです。今後、倍々に数値が伸びていってくれれば妊娠継続の可能性は十分にありますね。
と、なんと、なんと、まさかの陽性判定いただきました!
え。予想外すぎるんですけど。
と伝えると、先生も笑っておられました。
陽性判定を受けてお薬の追加
そして妊娠継続のためのお薬の追加指示がありました。
ちにみに今回の血液検査の結果がこちら

お薬の追加指示
E2:216.2 pg/ml
PROG (プロゲステロン):>40.000 ng/ml
HCG:27.1 mIU/ml
E2が前回よりも上がっていることからこちらは薬なし、自力で良いとのこと。プロゲステロンについては引き続きウトロゲスタン膣坐薬の処方がありました。また私、完全にやめてしまっていたのですが、子宮内フローラの治療で使っていたサプリ、ラクトフェリンとプロバイオティクスの使用も続けてくださいとのこと。これは慌てて購入せねばです。

お薬・サプリのスケジュール
ウトロゲスタン膣坐薬:1回1カプセルを3回(8時/14時/20時)
ラクトフェリン:毎食後に朝2錠、昼3錠、夜2錠(1日計7錠)
プロバイオティクス:1日1錠(1日計3錠)
BT8:3W6DでのHCG27.1は低い?
先生には結果として悪くないと言われたもののやはりHCGの数値は気になるところ。
薬の受け取りの際、看護師さんからは『数値が低いので〜』と普通に言われてしまいましたし。ネットで調べてみてもこの時期、50以上あれば安心なようですが、その約半分となると、、厳しい数字なのかものかもしれません。
着床はできたという結果
完全に今回はダメだったのだろうと思いこんで挑んだ妊娠判定。現段階で安心はできませんが、移植日に成長を見せてくれた6日目3BA胚盤胞はなんとか着床まで辿り着き、陽性判定をいただくことができ少し安心しました。(3BA凍結胚の移植日当日の様子については▶️こちら)というのも過去5回の移植では妊娠継続できた1回を除いて全て着床もしない真っ白の陰性だったので、着床という段階をクリアできたのは私にとって大きな進歩かなと思います。着床不全の検査はいくつかありますが、子宮内フローラ検査をしてよかったぁと本当に感じました。
ということで
着床出血はないし、生理痛のような下腹部の痛みがあるしと完全に諦めモードで凹み、検索魔にもなっていましたが、そういった症状なんて関係ないのかもしれないですね。結果を聞くまでは陽性判定を諦めてはいけないのだなぁと、実感させられました。
まだまだBT8、妊娠週数で言うと3W6Dということで妊娠したという実感は全然ありませんし、迂闊に喜ぶこともできませんが、引き続きまず一つ目の山場、『胎嚢』確認までどうにか着床した卵が無事成長し、妊娠継続の道のりを一緒に歩んでいけることを願います!
ではでは

Comment