どうも、発達障害グレーゾーン・境界知能な長女(小学生)とわんぱく次女(1歳)、そしてアル中旦那(おじさん)ファミリーことイチニノです。今回は東京から関西の帰省の際に1泊した岐阜のホテルのご紹介!ではどうぞ!
星4つ★★★★☆
お宿Onn 中津川 (岐阜県/中津川)
住所:〒 508-0038 岐阜県中津川市新町7-43
TEL:0573-64-8811
都内から高速で3時間半程度、電車では4時間弱で到着するこちらのホテル。中津川駅からも10分と徒歩圏内。2022年10月17日に新設された新しい施設です。
実は山口県、湯田にも同系列の【お宿 Onn湯田温泉】があり、そちらも夏に利用し気に入っていたため、今回の宿をこちらに決めました。とにかくモダンで素敵な作りの建物でコンパクト。調べてみたら成瀬友梨さんと猪熊純さんという有名建築家の方々の設計事務所が手がけたホテルとのこと。温泉街に馴染んでいるのにおしゃれなその外観は必見です。
※ちなみに今回の宿泊金額はめちゃくちゃ年末の時期に素泊まりで3万円弱です。
宿の外観 ★★★★★
とにかくおしゃれ!これはついた時のテンションが上がります。


大きく開けた窓ガラスが開放的で、木と黒の調和がおしゃれです。今風のモダンなデザインと街並みが絶妙にマッチしていました。そして開業1年ということで新しく、清潔感たっぷりで安心して過ごすことができそうです。
室内 ★★★★☆
こちらも綺麗に整備されています。ただタイトル通り必要受分。寝るスペースが確保されているのみでその他の遊びは全くありません。下の画像で説明はほぼ完結。まさに寝る部屋。(起床時の撮影のため布団が乱れております。。悪しからず)

私的には帰省の寄り道程度の気持ちだったので綺麗で清潔感のあるこのお部屋で満足。ちなみに部屋を選べば子供が喜びそうなロフト付きのお部屋とラグジュアリーなテラス付きのお部屋が各1部屋限定であるので、競争率は高そうですが空がないか狙ってみるのもいいかもしれません。
温泉 ★★★☆☆
狭いながらも大浴場が設置されております。露天風呂はなく、10人もいれば入れないレベルの広さのお風呂が一つ。温泉好きには物足りないかもしれません。ただ、お風呂に設置してあるアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)は木の匂いを感じる高級感漂うもので、使っていてとても気持ちが良かったです。こういった一つ一つのアイテムに気が配られている感じがとても好感をもてました。
サービス ★★★★☆
館内はとても綺麗に保たれており、檜のいい香りがしてとても気持ちがいい!のに加えてスタッフの方々もとても丁寧で常に笑顔で接していただけます。子供の浴衣サイズが合わず、相談させていただいた際も身長を聞いてくださってベストなサイズを用意していただけました。またアメニティはセルフスタイルをとっておられて、歯ブラシからインスタント飲料まで好きなように取ることができ無駄もないです。ただ、室内に電話がないためフロントへの連絡は各階に設置された電話を利用することになるため少し手間に感じる方もおられるかもしれません、、、。
子連れ ★★★☆☆
全く問題ないのですが、特別子供用にキッズスペースやその他ベビーのアメニティを用意されているわけではないです。ただスタッフの方は優しく接していただけますし、お子さんの宿泊も多くあるので気を使う必要もなく過ごせます。敷地自体にレジャーを楽しむ施設がないので遊び場としての機能はありませんが、我が子は部屋いっぱいに敷き詰められたベットでぴょんぴょんと楽しそうに過ごしていました。
その他 ★★★★☆
施設内はWiFiが設備されており、スロープ等のバリアフリー展開も十分。多くの方に使いやすいよう配慮が感じられる作りとなっています。また今回は素泊まりのためご飯を頂く機会がありませんでしたが、少し手狭ではありますが開放感のあるスペースで朝食ビュッフェを食べておられる様子を見る限りはとても良い雰囲気で次回頼んでみたいと思うものでした。
ただ残念な点としては車の場合、駐車場料金が一律で500円かかってくることです。場所もお宿から4、5箇所と点々と点在しているため少し不便を感じました。
総合評価 ★★★★☆
以前利用した、山口県の同系列【お宿 Onn湯田温泉】でなんとなくいいお宿なんだろうなと想定はしていましたが、その期待を裏切らないお宿でした。綺麗で清潔感を求める私好みのお宿です。部屋は本当に必要なものだけが揃ったシンプルな作りですが、素泊まりで年末年始にこの値段ですし、平日だとさらにお安い。多くを求めない旅行であれば全然問題のないコスパ抜群のお宿だと思います。
ちなみに、、、私はほぼほぼ今までの旅行は一休.comを利用して予約しています。
一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!
そのことのメリットとしてはある程度のクオリティを保ちながらもタイムセールなどを利用することで高い利率でポイントが付与され、ポイントは即時利用可能で予約することができるからです。じゃらんや楽天トラベルなども以前は利用していましたが、投稿写真などをみながら予約しているにも関わらず、『イマイチ自分の思ったホテルじゃないな。』と残念に思うこと、ありませんか?私はそう言った経験があるのですが、一休を利用する様になってからいわゆるハズレのホテルはほぼなく、ある程度の綺麗や清潔さ、スタッフの方のサービスが期待できるようになりました。現在ではYahooトラベルとも提携しており、そちらを利用するとpaypayポイントで10%の割引を受けることができました。
昔は幼児での料金で予約できていた長女もしっかりと小学生料金。割と負担も大きくなっているのでその面でも割引率が高い一休及びYahooトラベルには子育て世帯にもとてもオススメ!是非利用してみてください!
Comment