妊活・不妊治療採卵周期【PPOS法】D12_採卵直前の卵胞の数とサイズ。トリガーは点鼻薬のブセレリン。 採卵周期最後の診察に行ってきました。卵胞の数やサイズなどの確認とついに採卵当日にむけた自己注射や点鼻、服用のスケジュールと当日の流れなどの説明を受けました。が、ここで問題発生。そんな1日のブログです。2023.10.05妊活・不妊治療採卵周期
妊活・不妊治療【男性不妊症】採卵に向け4年ぶりの精液検査へ! 採卵周期となり、採卵日に向けて乏精子症の旦那が4年ぶりの精液検査に挑みました。乏精子症の診断から精索静脈瘤の手術まで、男性不妊と向き合ってきた日々が再びやってきたのです。とはいえ、精液検査だけなのですが、だらだら生活がどう影響しているのか楽しみやら怖いやらです2023.10.02妊活・不妊治療男性不妊