どうも、発達障害グレーゾーン・境界知能な長女(小学生)とわんぱく次女(1歳)、そしてアル中旦那(おじさん)ファミリーことイチニノです。先日久々の旅行に行ってきたのでそちらのレビューになります!ではどうぞ!
星二つ★★☆☆☆
源泉湯の宿 千の谷 (群馬県/猿ヶ京温泉)
住所:〒 379-1404 群馬県利根郡みなかみ町相俣248
TEL:0278-66-1151
都内から高速で2時間半程度で到着するこちらのホテル。電車でのアクセスもよく、最寄りの上毛高原駅からは無料送迎も付いています。
今回は車を買い替えたこともあって、お金的に奮発できる旅行ではなかったため予算は低予算。4人で5万円程度で泊まれる宿を探しており、予約サイト一休でも評価が高かったため利用させてもらいました。
宿の外観 ★☆☆☆☆
入り口付近、正面は綺麗に整えられている印象で、清潔感を感じます。しかし、老舗のホテルなのでしょうがないのですが、側面や背面といったところのお手入れはまだまだ不十分。恐らく少しずつ徐々に修繕を進めておられるのか、汚れ等みられ、今後に期待!という感じです。
室内★☆☆☆☆
こちらも外観と同じく。古い作りの割には綺麗にされてはいるのですが、やはり古い。。選ぶ部屋によってはもっと綺麗にされている様ですし、さらなるアップデートを期待です。期待をこめての星1です。特に気になったのは段差が多いこと。あらゆるところに段差があり、1歳子供は喜んでもいましたが、少し心配でもあります。あとは寝具の羽毛布団が古いのか羽毛が動くたびにふわふわとなっていてそれは体に影響ないのかな、気持ち的なものかもしれませんがやたら咳が出ました。
ご飯★★★☆☆
ご飯は飲み放題付きのバイキングを選びました。まずお食事処はとても綺麗!リニューアルされているのか清潔にされていました。①飲み放題のドリンクは日本酒やワイン、リキュール酒などのラインナップが少し少ないかなぁとは思いましたがビールはプレモルで2種類用意されており、ビール大好きな私は大喜びでした。②ご飯の内容はまぁ普通です。ライブキッチンなどもあるのですが、旅館の客室も多いのでどうしても作り置き感が出てしまっています。また味は美味しくないものはもちろんないのですが格別美味しい!!というわけでもないです。子供も大人も普通に楽しめる食事ではないでしょうか。

温泉 ★★★☆☆
温泉は2ヶ所にあり、バスタオルは部屋備え付けのものを持っていく必要があります。
①1つ目はとても広く綺麗なお風呂です。露天風呂もついています。あれだけの広さがあると人との接触もほとんどなく色々なお湯を楽しめるので良かったです。②2つ目は少し狭めのサウナを楽しめるお風呂です。私は全くサウナーではないので、1つ目のお風呂で大満足ですが、きっとサウナーの方はこちらがいいのではないでしょうか。
サービス ★★★☆☆
お客さんが多い日だったのか事前にご飯について混み合わない時間の予約が可能ということでお電話いただけました。また館内のスタッフさんは高齢の方や外国籍の方が多くみられましたが、どなたも物腰柔らかく、またいいサービスを提供したいというのが感じられて好印象でした。ただ、今回ベット付きの和洋室を予約したのですが、ベットの高さ的に次女の落下が気になったため、ベットからお布団へ変更をお願いすると、課金。アメニティも次女用(添い寝での予約)で追加の子供分をお願いすると、課金。とそういった点は厳しいなぁと思ってしまいました。
子連れ ★★★★☆
ホテルには子連れの家族が多く、とても賑わっています。年齢感的には赤ちゃん〜中学生の層が多く、3世代で来てらっしゃる方も多く見られました。その為子供を静かにさせないと!ちゃんとしなくては!という感じは全くなく。子供にも親にもそういった意味では全く負荷なく過ごせるホテルでした。どのお客さんと接触しても暖かい雰囲気で対応してくれたりと子供連れには敷居が低い手軽なホテルだと思います。
総合評価 ★★☆☆☆
徐々に修繕されているものの、もっともっとよくなりそうだなと思えるホテルでした。全然関係ないですが高齢のスタッフさんが多いこともも私には好印象で、働く意欲のある人をちゃんと雇用している点会社としてもいい理念をお持ちなのかなと思います。そんなことも含めて今後もっとよくなっていくのではないでしょうか。今のところはもっとこうなればいいのになーという点が多いですがまた時間が経ってきてみたいホテルでもあります。ちょっと頑張って全面リニューアルとかしてもいいのではないのかなぁそうすればもっと素敵なお宿になれるのに!
ということで
今回は群馬県にある源泉湯の宿 千の谷のレビューでしたがいかがでしたでしょうか。子供連れ初心者には気兼ねなくいけるホテルですので気になった方は是非行ってみてください!では!
ちなみに、、、私はほぼほぼ今までの旅行は一休.comを利用して予約しています。
一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!
そのことのメリットとしてはある程度のクオリティを保ちながらもタイムセールなどを利用することで高い利率でポイントが付与され、ポイントは即時利用可能で予約することができるからです。じゃらんや楽天トラベルなども以前は利用していましたが、投稿写真などをみながら予約しているにも関わらず、『イマイチ自分の思ったホテルじゃないな。』と残念に思うこと、ありませんか?私はそう言った経験があるのですが、一休を利用する様になってからいわゆるハズレのホテルはほぼなく、ある程度の綺麗や清潔さ、スタッフの方のサービスが期待できるようになりました。現在ではYahooトラベルとも提携しており、そちらを利用するとpaypayポイントで10%の割引を受けることができます。
昔は幼児での料金で予約できていた長女もしっかりと小学生料金。割と負担も大きくなっているのでその面でも割引率が高い一休及びYahooトラベルには子育て世帯にもとてもオススメ!是非利用してみてください!
Comment