イチニノ

妊活・不妊治療

【自然移植周期】D16_排卵済みなのにエコーで卵胞が残っている?

3人目妊娠を目指し、不妊治療中です。現在PPOS法で採卵を終え、D19に控えた6日目3BAの胚盤胞移植のため、初めてのSEET法を受けたのですが、まさかのエコー検査で19mmの黒い影が見えました。これは排卵していないということなのか、どうなのか、先生とお話してきました。
妊活・不妊治療

【自然移植周期】D16_SEET法とは?SEET法の効果やメリット、また痛みなど感想をお伝えします

PPOS法で採卵を終え、D19に控えた6日目3ABの胚盤胞移植に向けSEET法を受けてきました。SEET法の内容や効果やメリット、また同様の効果が期待できる二段階胚移植法との比較など行なっています。実際の治療の流れや所要時間、痛みについてなど感想もお伝えしています。
妊活・不妊治療

移植周期【自然周期】D15_ホルモン補充の為、はじめてのウトロゲスタン膣坐薬の使用。。。忘れてた。

3人目妊娠に向け赤坂から三軒茶屋にクリニックを転院し、不妊治療をしています。現在PPOS法で採卵を終え、6日目3ABの胚盤胞移植が無事D19で決まり、ホルモン補充の為ウトロゲスタン膣坐薬を使用しています。が、初回の20時のカプセル挿入を忘れました。
妊活・不妊治療

【移植周期】D15_排卵済み。移植中止から移植日決定へ:自然周期スケジュール

凍結胚移植を目指し自然周期のスケジュールで移植周期に挑んでいましたが、まさかのD14で排卵済みが確定してしまい移植中止と先生から告げられました。しかし諦めきれずアナログ方式で排卵日を仮定し移植周期継続!ついに移植日や移植の胚盤胞のグレードなど決めてきました。
妊活・不妊治療

【比較】D13 子宮内フローラ 結果!ラクトバチルス率95%超えました

第三子妊娠に向けて不妊治療中のアラフォーママです。PPOS法で採卵を終え、3BBの胚盤胞移植を自然周期のスケジュールにて調整中です。そしてD13、子宮内フローラの再検査結果が出ました。ラクトバチルス菌とその他の細菌の割合など、前回の検査結果と比較しながらみていきたいと思います。
子育て

気軽に日帰り旅行!千葉マザー牧場へGO

千葉にあるマザー牧場にお出かけしたレビューです。都内から車で1時間ちょっと。公共交通機関を使用しても行くことができます。とても広い敷地で遊園地や果物狩り、牛乳縛りやジャム作りといった体験まで1日では見きれないほどです。
妊活・不妊治療

【自然周期】D13_プロゲステロンの数値が高く、胚盤胞移植中止

第三子妊娠に向けて不妊治療中のアラフォーママです。PPOS法で採卵を終え、3BBの胚盤胞移植を自然周期のスケジュールにて調整中でしたが、D13の血液検査でPROG (プロゲステロノン):1.53 ng/mlと基準値よ高数値。凍結胚移植の行方や、診察内容について書いています。
妊活・不妊治療

【胚盤胞移植】D12_自然周期スケジュール、排卵済みで移植中止⁉️

第三子妊娠に向けて不妊治療中のアラフォーママがPPOS法で採卵し、3BBの胚盤胞移植を自然周期スケジュールにて移植日を調整中。なのですが、排卵誘発剤のレトロゾールが排卵を早めたのか、まさかのD12で排卵済みの様な体調に。おりものの様子や日々の生理周期について書いています。
グレーゾーン・境界知能

【発達障害グレーゾーン・境界知能】療育:3歳〜4歳頃に受けた作業療法(OT)

発達障害グレーゾーン・境界知能の小学生長女が3歳の頃から通っていた療育についてです。新K式発達検査の結果、実年齢に対し半年〜1年程度の発達の遅れがあったため通い始めた作業療法(OT)療育。その内容や効果、感想など書いています。
妊活・不妊治療

D11_病院からのメール。子宮内フローラの検査結果。

第三子妊娠に向けて不妊治療中のアラフォーママです。現在PPOS法で採卵を終え、自然周期スケジュールにて移植周期突入です。なのですが、受けていた子宮内フローラ検査の結果が出たと病院からメールがきたので、その内容や今後のスケジュールなど書いています。