グレーゾーン・境界知能小学生女子の友達の悩み。強い当たりとマウント 発達障害グレーゾーン・境界知能の小学生長女の小学校生活で最近気になっている、女子特有のマウント。成長期真っ只中、思春期の突入なのか、お友達から強く言われたり、拒否されたりと辛いことも増えています。そんな小学生女子のお友達関係についえ考えてみたいと思います。2023.12.11グレーゾーン・境界知能発達障害
側弯症【子供の側湾症】痩せ型小学生女子、コルセット着用開始とその費用※還付請求できます 軽度側湾症と診断された小学生長女の装具治療用のコルセットが完成しました。仮合わせ時の課題点が問題なく改善されたかの確認や、コルセットの着用方法、またコルセット使用における注意点やコルセットにかかっている装具料金の還付請求方法など教えていただきました。2023.12.09側弯症
子育て子連れ旅行!焼津グランドホテルレビュー!追加料金なしで楽しめるオールインクルーシブ 小学生と乳児の4人家族が旅行で行ってきた、静岡県にある【焼津グランドホテル】のレビューです。都内から車で2時間半、電車では旅館の最寄駅から無料送迎が出ていたりとアクセス良好。オールインクルーシブでお酒にお菓子に家族皆で楽しめ、子連れにもおすすめのお宿の紹介です。2023.12.08子育て旅行
グレーゾーン・境界知能【発達障害グレーゾーン・境界知能】小学生長女に障害について伝えました 発達障害グレーゾーン・境界知能の小学生長女、本人に、障害の告知をしました。告知の際の会話の様子や長女の反応、また親が感じる告知の良かったところや心配事など心境を綴っています。2023.12.06グレーゾーン・境界知能発達障害
妊活・不妊治療D4_3BB胚盤胞移植:自然周期のスケジュール PPOS法での採卵をおえ、移植周期突入です。まだ子宮内フローラの検査結果が出ていないですが、見切り発車です。今後のスケジュールやホルモン補充周期と自然周期の選択など先生と相談してきました。2023.12.05妊活・不妊治療移植周期
妊活・不妊治療【リセット】凍結胚グレード3BB、5日目胚盤胞の移植周期へ 3人目妊娠に向けPPOS法で採卵を終えましたが、子宮内フローラの検査で引っかかり、治療のため移植周期を飛ばすこと2周期。ついにリセット。生理再開したので凍結胚グレード3BBの5日目胚盤胞移植に向け妊活再スタートです。2023.12.03妊活・不妊治療移植周期
側弯症小学生女子の軽度側湾症:治療方法は装具治療の【コルセット】で初めての仮合わせ 小学生長女の側湾症の装具治療:コルセットの仮合わせについてです。初めてのコルセット着用の感想や効果確認・修正などコルセットの仮合わせの様子、また早期発見・早期治療の重要性など書いています。2023.12.01側弯症
お金運用ジュニアNISAを上限まで投資信託につっこんでみた 2人の子供を育てるアラフォー女子のお金の運用事情についてです。今回は投資の一つ、2023年で制度終了が決まっているジュニアNISAを上限の80万円購入しましたので、その銘柄や保有比率など、購入レビューになります。2023.11.30お金運用子育て
オススメ劣化知らず。KINTO BONBOのストローマグ 我が家で愛用のKINTO_BONBOラインのストローカップとストローマグストローマグのご紹介。どちらも食洗機利用可能で、BPAフリーなおしゃれで可愛いアイテム。お祝いやプレゼントにもオススメです。2023.11.29オススメ子育て
オススメ他社ベビーカーでも使えるエアバギーのフットマフ 冬のベビーグッズとして最適なベビーカーのフットマフ。現在使用中のエアバギーのフットマフはダウン素材で暖かく、カラー展開もおしゃれ。さらに他社製品にも装着可能とかなり便利。そんなエアバギーのフットマフ及び本体の使用感などレビューです。2023.11.28オススメ子育て