グレーゾーン・境界知能【特別支援教室で成功体験を積み重ねる】一斉指示や気持ちのコントロール 発達障害グレーゾーン、境界知能の小学生長女が週に1日、2時間通っている特別支援教室で授業参観がありましたのでその様子や内容をお伝えします。グループ指導と個人指導で構成された授業のうち今回はグループ指導について書いておりますので是非参考にしていただければと思います。2023.10.09グレーゾーン・境界知能発達障害
グレーゾーン・境界知能【発達障害】子供と動画の付き合い方について考えてみた 発達障害グレーゾーンの娘がYoutubeに依存しがちなので、動画との付き合い方について本人とも話し合い新しいルールを作ることにしました。今まで散々失敗してきたルール決めでしたが、今回こそはうまくいくことを信じて実践中!是非参考にしてみて下さい。2023.09.27グレーゾーン・境界知能発達障害
側弯症側弯症ってなに⁉️治る?小学生の女の子が側弯症疑い。ウエストラインや肩甲骨の高さなどチェック方法 小学生長女が側弯症の疑いがあるとして、学校から通知を持って帰ってきました。初めて聞いた側弯症と言う言葉に戸惑いながらも整形外科(脊椎クリニック)を受診。レントゲン検査にてわずかに背骨の曲がりが見られ側弯症の診断となりました。2023.09.22側弯症発達障害
グレーゾーン・境界知能【発達障害の兆候は?】0〜2歳の成長の様子と振り返り 発達障害グレーゾーン、境界知能の小学生を持つママです。子供の発達障害に関して、兆候や気になるところがあったかなど、赤ちゃんの頃(0〜2歳)を振り返って、成長段階や性格なども含めてまとめました。2023.09.20グレーゾーン・境界知能発達障害
グレーゾーン・境界知能発達障害グレーゾンと境界知能の育児について はっきりとした診断のつかない発達障害グレーゾンと境界知能の長女についてです。 診断がつかなとはどういうことなのか、まずはどのような困難を抱えているのか少しでも知ってもらえると嬉しいです。2023.09.12グレーゾーン・境界知能発達障害